秋の味覚
この田舎町といえど、アジア人はそこそこ(といってもほぼ中国人ですが)いるわけで、そんな人のために中国系スーパーマーケットがあります。メインは中国のものですが、その中には韓国や日本のものもおいてあり、数ヶ月振りに行ってきました。
戦利品たち。
どうですか?
僕がこれらを前にしてどれだけテンションが上がったか想像できるでしょうか(笑)
写し忘れましたが、大根も買いました。大根はこっちの普通のスーパーには置いてないです。
目玉はなんといっても秋刀魚です。噂では聞いていましたが、本当に存在していたとは。。。韓国語のタグがついていたって、秋刀魚は秋刀魚ですよ(笑)!!
そして、日本のっぽいカボチャ。前にもちょっと書いたKabocha Squashです。
あとは、出前一丁逆輸入版も買ってみました。日本より種類多いんじゃ?ってくらいありましたが、僕は味噌ととんこつ、そして五香牛肉味とやらを買いました。この手の製品はシンガポールで慣れているのですが、ネタ的に買ってみました。
最後に、冷凍水餃子。
ここには中国人の同僚と一緒に行ったのですが、そのときにお互いこれがまともな日本製だとか中国製だとかを教え合った結果、この商品になりました。なかなかおいしかったです。
ちなみに僕はAJINOMOTOの冷凍焼きギョーザと秋刀魚を勧めておきました(笑)
そして、食卓。
魚焼きグリルとかはもちろんないので、フライパンで。まるまる焼きたかったので若干猫背になってしまった。
味の方は、、、
カボチャの煮物・・・甘みねーっ(苦笑)→ 砂糖投入で、なんとかまともなものに。それでも食感はこちらのとは違って懐かしいものとなりました。
大根のみそ汁・・・うまい。懐かしすぎる。毎朝でも飲みたい。
秋刀魚・・・秋刀魚だ。でも、超がつくほどさっぱりしていた。悪い表現をするならば、脂は全くのっていなかった(苦笑)。でも秋刀魚の味。うまい。。
いやいや、季節とか多分関係ないけど、日本の秋の味覚をこちらでも堪能しました。
たぶん、日本にいればなんてことないただの食卓なのでしょうが、こちらでこれだけのものが食べられる喜びはハンパじゃないですよ(笑)
それと載せていませんでしたが、例の日本酒を入手しました。
これで$16でしたね。いやはや、後ろから見ればほぼラボのエタノール(笑)